コンバンハ、がに股です。
また何か作りました。
思い立ったらすぐ実行。 コレ大事。
今回作るのはコイツ。
ホットコーラ
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/434856/今回はKさんのリクエストです。 ありがとう御座います。
ホットコーラ生姜風味という話だったと思うんですが
調べてみると、生姜はデフォルトで入れるみたいですね。
中国?香港?では卵酒や生姜湯みたいなポジションのメジャードリンクみたいです、
などと軽く調べた知識を挟みながら材料紹介。

・コカ・コーラ
ペプシよりコカ派。
・生姜
生の生姜じゃなくて、チューブ入りのやつですが。
・カシスリキュール
前回の残り。
レシピにはレモンとありますが、それの代わりで使います。
すっぱい。
レッツクック(・`ω´・)
①コーラをコップ1杯分鍋に入れる。

湯煎や電子レンジでいく手もあるみたいですが
今回は鍋にぶち撒けます。
②チューブ生姜を2~3cm入れる。

んー、流石に生姜の粒は残りますね。
スライスにしておけば良かった気がする。
③適当に煮詰める。

生姜の香りが強くなってきたらストップ。
実は、昼から鼻水がてゅるてゅると止まらなくて風邪気味っぽいんですが。
この時、鼻から零れたおつゆが1滴、鍋に入った様な入って無い様な。
④カシスリキュールを加える。

コップに移して、風味付け程度にカシスリキュール投入。
⑤完成。

流石に炭酸は抜けました。
途中で予定外の材料が入った気がするけど
なぁに、かえって免疫力が付く。
おお、なんか美味しそうだ。
コ-ラと生姜の香りが良い感じで予想外。
味は…?
む、結構グイッといける。
炭酸の抜けたコーラそのままの甘さなんですが、温かいので飲みやすい。
加えて、生姜の辛さが良いアクセントになっていて、コーラというより別な飲み物に。
これは生姜多めでも良さそう。
コップの底に生姜粒が残りまくるだろうけど。
次作るとすれば、スライスの生姜を使って、煮詰めた後に取りだすか
レンジで炭酸が抜け切る前に温めて、ホット炭酸飲料を体験するってのも良さそう。
という訳で、グロ料理でもなんでもなく
普通に「今年の風邪を吹っ飛ばせ!仰天あったかドリンク!」のコーナーでした。