インフィニット・アンディスカバリー海外DEMO版のプレイ動画です。
上3つはかなり重くて、環境によっては見れない場合もあると思うので
そういう場合は4つめと5つめをどうぞ。
http://www.gametrailers.com/player/38434.html
http://www.gametrailers.com/player/38370.html
http://www.gametrailers.com/player/38368.html
http://media.xbox360.ign.com/media/821/821710/vids_1.html
http://xbox360.ign.com/dor/objects/821710/square-enix-tri-ace-shooter/videos/X360_InfinUnd_crystal_081308.html
3つめと5つめの動画は他のPTと同時行動してるやつ。
公式では、4人×3PTの最大12人が同時に行動できるって言われて
ホントにそんなん出来るのかと半信半疑だったけど、これを観て感心した。
それぞれがちゃんと自分の判断でバラけて行動してるし、他PTのメンバーであってもAIは賢そう。
いやー、エフェクトがこれでもかっつーぐらい派手ですね。
そして純粋なアクションゲームの様に動く動く。
でも、基本的な攻撃はボタン2つの組み合わせで出来るってんですからすごい時代だ。
小学生の頃の自分に見せたら歓喜死する。
いくつか観て気になった点は、ガードとダウン受身の有無。
動画の中で、ガードらしい動きを1度もしてない気がしたのと
プレイヤーが吹っ飛ばされまくりだったので、ダウン受身が無いとストレスになりそうだな、と。
前者は、リフレクトを狙ってるからノーガードだったとも取れるんだけど
それにしてはガードする素振り無さ過ぎだし。
後者は、あれだけダウンする攻撃が多いんだから、ガードと合わせて救済措置としてありそうなものかと。
今までのトライエースの集大成との事なので
スターオーシャンやヴァルキリープロファイルにあったシステムはいくつか持ってくると思うけど…。
そう思って振り返ると、どちらも任意にガードやダウン受身なんて出来なかったような…。
……SO3のプロテクトってガードか。
スポンサーサイト